大学において学問的な俯瞰をしながら専門分野を定め,自らのキャリアを主体的に切り拓くために必要な,十分な基礎学力と学習意欲を有する人材
高等学校までの基礎学力をまんべんなく身につけておくこと。また幅広く興味関心を持ち,学習に主体的に取り組む態度と自らのキャリアを選択できる力を養うことが望ましい。
共通の選抜方針 | 外国語及び受験生が得意とする領域における思考力,判断力,表現力を重視しつつ,高等学校で学ぶ基礎・基本的な学力を全般的に評価します。 |
文系 | 入学の時点で,文科系志向の学生を選抜します。 |
理系Ⅰ | 入学の時点で,物理学の素養を必須として理科系志向の学生を選抜します。 |
理系Ⅱ | 入学の時点で,特定の分野にとらわれない理科系志向の学生を選抜します。 |
理系Ⅲ | 入学の時点で,数学に重点をおいて理科系志向の学生を選抜します。 |