HOME
アドミッションセンター
サイトマップ
筑波大学
MENU
入試改革のポイント
大学入学共通テスト
主体性等の評価
総合選抜とは
2021年度募集人員
その他の入試変更点
アクセス
お問い合わせ
AC入試
電話
HOME
2021年度入試案内
>
大学入学共通テスト
大学入試センター試験
方式
マーク式
求められる力
知識・技能
試験時間
数学Ⅰ・A 60分
英語の出題
筆記・リスニング
大学入試共通テスト
方式
マーク式
※記述式問題の導入は見送られました。
求められる力
「知識」「技能」+
「思考力・判断力・表現力」
試験時間
数学Ⅰ・A
70分
英語の出題
リーディング
・リスニング
発音、アクセント、語句整序などを単独で問う問題は出題されなくなります。
外国語(英語)について
本学では、大学入学共通テストの外国語(英語)を選択する受験者には「リーディング」及び「リスニング」を全員に課します。
大学入試センターから提供されたリーディングの成績(100点満点)の1.6倍(160点満点)とリスニングの成績(100点満点)の0.4倍(40点満点)を合計して用います(200点満点)。
英語資格・検定試験
大学入学共通テストの枠組みで実施される予定であった「大学入試英語成績提供システム」の導入は見送られました。
一般選抜について、英語・資格検定試験を利用しません。その他の入試について、令和2年度入学者選抜における英語資格・検定試験の扱いから変更はありません。
(2020/06/24)
新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年度(2021年度)の推薦入試では、外部英語検定試験の成績を総合評価に反映させないこととします。
国語と数学について
記述式問題の導入は見送られました。
大学入学共通テストの国語と数学は、大学入試センターから提供されたマーク式の得点のみを利用します。
アドミッションセンター
受付時間/9:00~12:00、13:15~17:00 (土日祝日及び休業日を除く)
305-8577
茨城県
つくば市天王台
1-1-1
お問合せ
モバイルサイト
スマートフォン、携帯でもご覧になれます。